伊勢志摩シーフードスープ~サクサクおこげ風~
【第7回シーフード料理コンクール受賞レシピ】
お魚で彩るパーティー料理
全国漁業協同組合連合会会長賞
ひらめは道明寺粉をつけて揚げ、おこげ風に。魚介のだしが効いたスープとの相性はばっちりです。

    [材料(4人分)]
    ひらめ 1尾/えび 8尾/あさり 12個/はまぐり 4個/かき 8粒/道明寺粉 150g/サフラン 適宜/玉ねぎ 200g/にんじん 150g/トマト 200g/ローズマリー 4枝/とき卵 60g/小麦粉 50g/塩、こしょう 適宜/揚げ油 適宜
    (a)ひらめのアラ 1尾分/白ワイン 100ml/玉ねぎ 100g/にんじん 100g/ベイリーフ 1枚
    ※この他の材料や調味料は[作り方]に記載しています。
    [作り方]
    (1)ひらめは五枚におろしてそぎ造りにします。えびは下処理をします。道明寺粉は180度の油で揚げます。
    (2)(a)の材料を使います。ひらめのアラを炒めて、白ワインを入れ、沸騰したら水5カップを加えて太めにスライスした玉ねぎとにんじん、ベイリーフも加えます。20分煮たらシノワで静かにこします。
    (3)サフランを水でもどして(2)に加え、火にかけます。
    (4)玉ねぎはスライスし、にんじんはせん切りにします。
    (5)トマトは皮を湯むきして2cm角くらいに切ります。
    (6)(3)に(4)、あさり、はまぐり、えび、かきを入れて煮、塩とこしょうで調味して(5)を加えます。
    (7)(1)のひらめに小麦粉50g、とき卵、(1)の道明寺粉の衣をつけ、180度の油で揚げます。
    (8)器に(6)の野菜と魚介、(7)のひらめを盛り、アツアツのスープをかけてローズマリーを添えます。
		



