第19回シーフードコンクール

日本おさかなマイスター協会会長賞

たこのり墨ごはん

【主な魚介藻類】のり・たこ・たら・岩のり

みんなで楽しむ「のりと魚介藻類を使った料理」

たこのり墨ごはん

北海道釧路湖陵高等学校理数科 2年

大西 志の歩さん

【レシピへの想い】

 私の住む釧路市は新鮮な魚介類が多く、タコは、釧路の隣り町である白糠町でたくさん獲れ、家族みんなが大好きです。「のり」は、私の大好きな食品で、「のり」を使ったレシピという事で、まっ黒いごはんをタコの墨に見立て、香ばしく、美味しいごはんを作りたいと思いました。また、この黒いごはんに華やかさと美味しさをアップさせるため、釧路の特産品である「たら」を使い、手作りで桜でんぶ(たらでんぶ)にしました。栄養いっぱい、美味しさいっぱいのごはんで、家族が元気いっぱいになればと作りました。

【魚介藻類を選んだ理由・料理ポイント】

 のりを水に入れ、ふやかした状態で炒めると黒いごはんになります。のりと、にんにく、しょうがの風味も良く、香ばしいごはんです。桜でんぶをタラで手作りし、のり墨ごはんの上にのせると色彩も良く、栄養もたっぷりです。のりの美味しさ、タラのおいしさが引き立つごはんになりました。

材料と作り方

(2人分)

たこのり墨ご飯

  • 焼きのり 4枚
  • 岩のり 大さじ2
  • たこ 100g
  • 200g
  • だし汁 300ml
  • パプリカ(オレンジ) 1/2個
  • ピーマン 1/2個
  • 枝豆 100g
  • 松の実 40g
  • にんにく 1片
  • しょうが 10g
  • 白ごま油 適量
  • チンゲン菜 2株
  • (チンゲン菜用の白ごま油) 大さじ2
  • 長ねぎ 1/2本
  • 大葉 4枚

手作りたらの桜でんぶ

  •  たら 1切れ
  •  塩 小さじ1/2
  •  みりん、酒、砂糖 各大さじ1/2
  •  食紅 少々

たこのり墨ご飯の作り方

  1. 1米は洗ってざるに入れ、水けをきります。
  2. 2にんにく、しょうがをみじん切りにします。フライパンに白ごま油を入れて炒めます。
  3. 3米を②に入れ、続けて炒めます。
  4. 4のりはちぎり、岩のりと共にだし汁の中に入れ、③に加え、弱火で炊き始めます。
  5. 5枝豆、松の実も入れて続けて炊きます。
  6. 6たこは一口大に切って加えて炊き上げます。
  7. 7パプリカ、ピーマンは小さく切り、白ごま油で炒めます。炊き上がったご飯に加えて混ぜます。
  8. 8チンゲン菜は茎と葉に分け、白ごま油でさっと炒め、皿に並べます。長ねぎと大葉は刻んでおきます。
  9. 9チンゲン菜の上にご飯をのせます。刻んだねぎと大葉をご飯のまわりに散らし、手作りたらの桜でんぶを飾ります。
 

手作りたらの桜でんぶの作り方

  1. 1熱湯に塩を加えてたらを入れ、10分間ゆでます。
  2. 2ゆだったら、たらを水に入れ、皮と骨を取ります。
  3. 3フライパンに②を入れ、みりん、酒、砂糖、食紅を加え、ほぐしながら水けがなくなるまで弱火で炒めます。でき上がったでんぶを「のり墨ごはん」の上に飾ります。
 
主催:
全国漁業協同組合連合会
(中央シーフードセンター)
後援:
農林水産省 
NHK
一般社団法人 大日本水産会 
フード・アクション・ニッポン推進本部 
プライドフィッシュプロジェクト企画委員会
特別協賛:
全国漁連のり事業推進協議会
協賛:
全国漁業共済組合連合会 
全国共済水産業協同組合連合会 
海と魚と食を考える会
日本おさかなマイスター協会 
一般社団法人日本さかな検定協会 
公益社団法人 全国調理師養成施設協会
一般社団法人 全国栄養士養成施設協会 
全国高等学校家庭クラブ連盟 
全国家庭科教育協会
一般社団法人 全国料理学校協会 
NPO日本食育インストラクター協会

プライドフィッシュを使用したレシピはプライドフィッシュWEBサイトにて公開、または今後開催予定の「Fish-1グランプリ」のプライドフィッシュ料理コンテストへ自動エントリーさせていただく場合があります。ご了承ください。