文字サイズ

プライドフィッシュ

menu

全国のプライドフィッシュ

大分県

落ちハモ


旬:10月~11月頃

豊富なエサを食べて再び旬を迎える、
たっぷり身が肥えた秋のハモ

プライドストーリー

産卵後の旺盛な食欲を満たしたハモは、 上品で豊かな味わいに磨きがかかる

 ハモは魚偏に“豊”という文字の通り、上品で豊かな味わいが楽しめる魚。一般的には夏の印象が強く、主に活魚で京都・大阪など関西方面へ出荷されていますが、大分県の漁業者の一押しは、秋の“落ちハモ”です。秋の“落ちハモ”は、夏の産卵後の旺盛な食欲を満たし、たっぷりと身が肥えて脂がのり、非常に美味です。また、晩秋頃になると体表が金色を帯び、見た目にもとても美しくなります。
 大分県には、山国川や八坂川、番匠川など、山からの栄養を運ぶ川が多く存在します(大分県の一・二級河川の長さは九州で一番)。海へと流れ込んだ栄養分によりプランクトンが増え、それらの豊富なエサを食べて脂がのったハモに成長します。
 大分県は全国有数のハモの好漁場〈主に豊前海(中津から佐伯まで)〉を有していますが、とりわけ有名なのは中津のハモ料理です。江戸時代には、中津の魚屋の軒下にハモがずらりと並べられ、大変な賑わいでした。かつて値段の安い大衆魚であったハモは、中津の家庭では一般的に「ハモちり」にして食べられていました。近年のハモ料理は、湯引きや刺身だけでなく、天ぷら、吸い物、茶碗蒸し、しゃぶしゃぶ、酢の物、ハモ寿司、照焼きなど、たくさんの種類があります。

    ハモについて

※クリックして拡大

水揚げ漁港や漁法

身を傷つけないよう細心の注意を払い、 延縄・底引き網漁業で漁獲

 大分のハモ漁は、延縄漁業または底曳き網漁業で漁獲されます。ハモの品質の均一化を図るため、サイズ(大・中・小の選別)、蓄養期間(1日以上)、輸送水温(16℃)など、統一した管理のもと出荷しています。中津・宇佐・杵築・日出においては底曳き網にて漁獲され、ハモを傷つけないよう、網を曳く時間をできるだけ短くしています。また、臼杵・津久見・佐伯においては延縄漁で漁獲され、帰港後すぐにサイズ別に選別し、専用の水槽で蓄養されます。近年、佐伯湾のハモは延縄漁で傷つけずに漁獲されることから、知名度が上がっています。

※クリックして拡大

おいしいお店・買えるお店・レシピ レシピ 直営店 泊まれるお店 プライドフィッシュ取扱店

お店をもっと見る

その他大分県のプライドフィッシュ