文字サイズ

プライドフィッシュ

menu

全国のプライドフィッシュ

千葉県

東京湾のホンビノス貝


旬:4月~6月

肉厚でぷりぷりな大きな身が特徴。
濃厚な貝の旨みを堪能ください

プライドストーリー

大粒の貝で見栄えはバッチリ。
調理の手間が少なく、あらゆる料理に合う優等生

 漁獲量が年々増加しており、今や東京湾の新名物として定着しつつあるホンビノス貝。元々は北米大陸を原産とする二枚貝で、外来船のバラスト水に混ざって運びこまれ、2000年前後に東京湾の湾奥で発見されて、その後定着したと考えられています。生息域がアサリ漁場と重複するため、かつては邪魔者として扱われることもしばしばでしたが、そのおいしさから鮮魚店やスーパーなどでの販売が徐々に拡大していきました。2017年には、東京湾で漁獲されるホンビノス貝でも殻長5.5~7cm(50~100g)で白色もしくは灰色の貝が、主要漁場の名前から「三番瀬産ホンビノス貝」として、千葉県のブランド水産物として認定されました。
 ホンビノス貝は環境に影響されにくく、大きいものは10cmを超え、見栄えも抜群です。他の二枚貝と違い砂抜きがほぼ不要のため、料理の手間の少なさが魅力です。そしてふっくらと肉厚で、濃厚な貝の旨みが味わえます。シンプルな浜焼きから酒蒸し、お吸い物やパスタ、鍋など調理のバリエーションも豊富。原産地のアメリカでは、クラムチャウダーの具としても親しまれています。
 近年話題のホンビノス貝。スーパーや鮮魚店で見かけたら、ぜひともご賞味いただきたい、東京湾の新名物です。

※クリックして拡大

水揚げ漁港や漁法

環境の変化に負けない強い貝!
右肩上がりの漁獲量で、日本の食卓に馴染んでいます

 ホンビノス貝は、非常に強い貝。東京湾では近年、主に夏から秋にかけて「青潮」と呼ばれる溶存酸素の少ない水塊が度々発生し、魚貝類が酸欠で大量に死滅して、東京湾の漁業者を日々苦しめています。しかし、ホンビノス貝は青潮によりアサリなどが死滅する中でも生息できるほど強いので、漁業者の貴重な収入源となっています、漁獲量は年々右肩上がりに増加。県内で最も漁獲量の多い船橋市漁協では、ここ10年間で約8倍の漁獲量となったほどです。
 主に、船の上から棒の先に爪のついたカゴを使い漁獲する「大まき」といわれる漁法や、底曳き船による貝桁網漁法によって採捕されます。

※クリックして拡大

おいしいお店・買えるお店・レシピ レシピ 直営店 泊まれるお店 プライドフィッシュ取扱店

お店をもっと見る

その他千葉県のプライドフィッシュ