さば棒寿司
ひと手間かける価値のある味。

    材料(4人分)
    さば 2尾/塩 適量
    [寿司飯]米・水 各3カップ/しょうが 適量(みじん切り)/ごま 適量
    [合わせ酢]米酢 大さじ4/砂糖 大さじ1/塩 小さじ2
    [A]酢 1/2カップ/酒 大さじ1/砂糖 大さじ1
    作り方
    (1)米は分量の水で炊き上げ、合わせ酢をふり入れてあおぎながら混ぜる。
    (2)さばは3枚におろして両面に塩をふり、ざるに皮が下になるようにのせて塩が溶けるまでおく。
    (3)塩をさっと洗い流して[A]につけ、身の表面が白くなったら取り出す。
    (4)汁気をふいて骨抜きで身に残った腹骨・血合骨を丁寧に抜き取り、皮をむく。身の厚い部分に包丁を入れて1枚を二つにそぐ。
    (5)巻きすの上にラップを広げ、サバを皮目が下になるようにのせ、そぎ取った身を尾の方に足して長方形になるようにする。この上に酢めし適量を棒状に形作ってのせ、巻きすを使ってくるりと巻き、よく押さえてしっかり形作る。
    (6)包丁を湿らせて2~3cmの幅に切り、器に盛る。
		
