heart
heart
heart

お知らせ

応募は締め切りました
あなたの料理がメニューや商品に!ごはん&パンにあうおさかな料理~おさかな毎日いただきます!!〜
uchiwa01
uchiwa02
みんなでうお活

1.プロを目指す学生部門 ごはんにあう魚料理

調理師専門学校・高等学校調理科・栄養専門学校・短期大学・大学で専門的に調理・栄養を勉強している食のプロを目指している学生、および漁業関係推薦の同学生。

※なお、高等学校家政科、生活科などの学生で将来食のプロをめざしている学生は、任意でエントリー可。魚活チャレンジ部門と自由選択。

2.魚活(うおかつ)チャレンジ部門〈旧:お魚料理チャレンジ部門〉 パンにあう魚料理

プロを目指す学生部門以外の学生(小・中・高・大・専門学生等)、一般の方(プロアマ問わず)、および漁業関係推薦の方。

第24回シーフード料理コンクールチラシ(PDF)

ほか各賞・学校奨励賞を予定、副賞もご用意しております。

審査

(1)書類審査

2部門で計16名以内を選定します。審査通過者には2023年11⽉2⽇(⽊)までにご連絡いたします。

(2)実技審査

審査通過者による実技審査を2023年12⽉3⽇(⽇)服部栄養専門学校にて行い、受賞作品を決定します。

※審査出場者ご本人(1名分)の往復交通費・宿泊費を本会規定により支給します。

※実技審査の詳細は、通過者に別途ご案内します。

(3)選考・審査基準

各部門のテーマに沿って、以下の項目について総合的に採点します。

  • アイディア…食材の組み合わせや味に工夫(新しい発想など)があるか
  • 普及性…魚介藻類の消費拡大に貢献できるか/再現しやすいものとなっているか
  • もりつけ…美味しそうなもりつけとなっているか
  • 味(※実技・試食審査時)…魚介藻類が活かされ、おいしく食べられるか
  • 調理の仕方(※実技・試食審査時)…調理手順を考え、食材を無駄なく使い作業ができているか(調理時間超過は減点対象)
  • プレゼンテーション(※実技・試食審査時)…料理への熱意や工夫(推しポイント)が感じられるか

(4)表彰式

2023年12⽉3⽇(⽇)※詳細は、審査通過者へ別途通知
会場:服部栄養専門学校(東京都渋谷区)

審査委員

服部 幸應
(学校法人服部学園 理事長・服部栄養専門学校 校長)

さかなクン
(国立大学法人東京海洋大学名誉博士・客員教授、
農林水産省お魚大使、JF全漁連 魚食普及推進委員)

ほか 6名

応募締め切り

2022年9月22日(木)※当日必着

実技・試食審査および表彰式

2023年1月8日(日)会場:服部栄養専門学校(東京都渋谷区)

事務局からのアドバイス〜書類審査のポイント〜

  • 料理の写真は、審査の大きなポイントです。料理は、特徴がよくわかるように盛りつけましょう。おいしそうに見えるように撮り方を工夫しましょう。
  • 作り方は、箇条書きにするなど、作る段取りを考えながら、出来るだけわかりやすく簡単に書きましょう。
  • 使用した国産魚介藻類を選んだ理由のほか、プロを目指す学生部門は、地元食材(野菜・果物類などの特産品)を選んだ理由と地元のPR、魚活チャレンジ部門は、レシピの推し(おすすめ)ポイントを忘れずにお書きください。

応募上の注意

  • レシピはオリジナルで未発表のものに限ります。万が一、第三者からの権利侵害の主張など、トラブルが発生した場合には本会では責任を負いかねますので、予めご了承ください。
  • 応募作品の諸権利は、JF全漁連(全国漁業協同組合連合会中央シーフードセンター)に帰属します。
  • ご応募に伴う個人情報は、本コンクールの運営のために利用します。また、この目的の範囲内で、WEBサイトやレシピブック等に掲載するとともに、会員その他の関連団体・関連会社との間で共同利用、または第三者に提供することがあります。
  • 応募者から提出された情報(応募用紙の内容を含む)、イベントで撮影した写真・映像については、本コンクールやコンクール協力団体の各種媒体において掲載させていただきます。なお、応募作品の返却は行いません。
  • 新型コロナウイルス感染拡大等に伴う実技審査・表彰式の変更はWEBサイトにて通知します。
  • 応募作品および料理写真は、特定のキャラクターなどの権利に抵触する恐れのあるものは使用しないでください。

プレゼントについて

  • プレゼント当選者の発表はレシピを応募された方の中から厳選な抽選の上、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 賞品の発送は11月下旬~12月上旬を予定しております。都合により、発送スケジュールが変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 長期不在などでお受け取りになれない場合は当選の権利を失効とさせていただきます。
  • 当選した賞品の権利は第三者へ譲渡できません。また、換金および他の賞品との交換はできません。
  • 当選した賞品の転売、オークション等への出品は禁止します。

過去の入賞作品はこちら

What's Pukupuku?

シーフード料理コンクール
イメージキャラクターのご紹介です。

【コンクール問い合わせ先】
JF全漁連 消費拡大対策室内
「第24回シーフード料理コンクール」事務局
TEL 03-6222-1321
(平日9:00-17:00 ※昼休12:00-13:00)
※土日休除く