「漁師さんが選ぶ本当においしい魚を使った簡単お魚料理教室」イベントレポート
2025年8月8日(金)にABCアリオ亀有クッキングスタジオにて、「漁師さんが選ぶ本当においしい魚を使った簡単お魚料理教室」が開催されました。
本料理教室は、経済産業省「令和6年度補正国産水産物の魅力発信・消費拡大事業」の一環として実施されたもので、日本の大切な食文化である魚食を推進し、国産水産物の魅力を伝え、消費を拡大することが目的に開催されました。使用する食材には全国の漁師がオススメする漁師自慢の魚「プライドフィッシュ」から「船橋の瞬〆スズキ(千葉県)」、「みやぎサーモン」、「岡山のチヌ(黒鯛)」が使用されました。また、特別ゲストにさかなクン(東京海洋大学名誉博士・客員教授、JF全漁連魚食普及推進委員)が招かれました。夏休みということもあり、多数の応募の中から抽選で選ばれた親子20組が参加し、さかなクンの特別授業とABCクッキングスタジオ講師陣によるお魚料理レッスンを受けました。
さかなクンの特別授業では、今回の食材となるスズキとサーモン(ギンザケ)、クロダイの生態や特徴についての講義が行われ、途中からみやぎサーモンの生産者でありJFみやぎぎんざけ部会長でもある佐藤氏とJF全漁連の馬田氏も参加して、みやぎサーモンの養殖(生産)や低利用魚について、さかなクンと一緒に説明をしました。佐藤氏からは、「海水温が上昇して、低水温を好むギンザケを育成できる期間が短くなって困っている」といった話なども聞けました。
お魚料理レッスンでは、ABCクッキングスタジオ講師陣の指導の下、プライドフィッシュ3魚種を具材とした「お魚おにぎり」と「すずきのタイピーエン風スープ」を作りました。お魚おにぎりは、3魚種がそれぞれ切身やほぐし身になっており、自分で好きな味付けをしたり、チーズや海苔等をトッピングして、みんな思い思いに作っていました。すずきのタイピーエン風スープは、船橋の瞬〆スズキの大きな切身がごろっと入っており、とても食べ応えのあるスープでした。
調理が終わると、みんな揃って、さかなクンと一緒に自分たちが作った料理を食べました。
最後に、さかなクンへの質問タイムがあり、魚や環境についてみんなの疑問に、さかなクンがイラストを描きながら答えていました。
今回の取り組みで、より海や水産物に興味を持ってもらい、魚食に繋がる機会になったと思います。
本料理教室は、経済産業省「令和6年度補正国産水産物の魅力発信・消費拡大事業」の一環として実施されたもので、日本の大切な食文化である魚食を推進し、国産水産物の魅力を伝え、消費を拡大することが目的に開催されました。使用する食材には全国の漁師がオススメする漁師自慢の魚「プライドフィッシュ」から「船橋の瞬〆スズキ(千葉県)」、「みやぎサーモン」、「岡山のチヌ(黒鯛)」が使用されました。また、特別ゲストにさかなクン(東京海洋大学名誉博士・客員教授、JF全漁連魚食普及推進委員)が招かれました。夏休みということもあり、多数の応募の中から抽選で選ばれた親子20組が参加し、さかなクンの特別授業とABCクッキングスタジオ講師陣によるお魚料理レッスンを受けました。
さかなクンの特別授業では、今回の食材となるスズキとサーモン(ギンザケ)、クロダイの生態や特徴についての講義が行われ、途中からみやぎサーモンの生産者でありJFみやぎぎんざけ部会長でもある佐藤氏とJF全漁連の馬田氏も参加して、みやぎサーモンの養殖(生産)や低利用魚について、さかなクンと一緒に説明をしました。佐藤氏からは、「海水温が上昇して、低水温を好むギンザケを育成できる期間が短くなって困っている」といった話なども聞けました。
お魚料理レッスンでは、ABCクッキングスタジオ講師陣の指導の下、プライドフィッシュ3魚種を具材とした「お魚おにぎり」と「すずきのタイピーエン風スープ」を作りました。お魚おにぎりは、3魚種がそれぞれ切身やほぐし身になっており、自分で好きな味付けをしたり、チーズや海苔等をトッピングして、みんな思い思いに作っていました。すずきのタイピーエン風スープは、船橋の瞬〆スズキの大きな切身がごろっと入っており、とても食べ応えのあるスープでした。
調理が終わると、みんな揃って、さかなクンと一緒に自分たちが作った料理を食べました。
最後に、さかなクンへの質問タイムがあり、魚や環境についてみんなの疑問に、さかなクンがイラストを描きながら答えていました。
今回の取り組みで、より海や水産物に興味を持ってもらい、魚食に繋がる機会になったと思います。
-
オープニングの様子
-
さかなクンによる特別授業
-
実物の魚(岡山のチヌ)を使っての授業
-
実物の魚(船橋の瞬〆スズキ)を使っての授業
-
JFみやぎぎんざけ部会佐藤部会長による「みやぎサーモン」のお話し
-
JF全漁連馬田氏によるプライドフィッシュと低利用魚についてのお話し
-
講師3人による特別授業の様子
-
お魚料理レッスンの様子
-
お魚料理レッスンの様子
-
包丁を使って慎重に具材を切る様子
-
親御さんと一緒に料理
-
お魚おにぎりとスズキのタイピーエン風スープ
-
お魚おにぎりにオリジナルトッピング
-
みんなでいただきます
-
さかなクンもいただきます
-
みんなで記念撮影